2025年11月12日水曜日

【大森俊治さん、ラーメンを熱く語る ~ ポッドキャストで聴けますよ】

本日、今年初めて「クリスマス・イブ」をラジオで聞いたと思ったら、入ったコンビニでは店内放送(BGM)でマライア・キャリーが…。あと1か月少々でクリスマス。早いですね。

先週と先々週、HBCラジオの「北海道民いまむかし」という番組のゲストは、大森俊治さんでした。2週に渡り、ラーメンについて熱く語ってくれました。

その前に・・・大森俊治さんって誰? と思われる方が、殆どかと思います。彼の名前を知らなくても、札幌のラーメン好きでしたら、「らーめん とめ治」は聞いたことがあるのではないでしょうか? この「とめ治」さんのご主人(経営者)が、大森俊治さんなのです。

・大森俊治さんとは:
北海道江別市出身。ロックバンドのボーカリストとして活動する傍ら、ラジオパーソナリティ(現在も)として活躍。大のラーメン好き(特に「山岡家」)で、それが高じて5年前にご自身のお店を立ち上げました。そして、今月11日に、第3号店がオープンしました。

ラジオは15分番組ですが、ポッドキャストではその倍以上。収録内容をフルに聴くことができるのです。(全国で。無料です)
・HBCラジオPODCAST WORLDへようこそ!|  北海道民いまむかし
(大森さんの出演回は、#104、#105です)

ご自身が担当されている番組(「ラジ魂!」)のようなノリで話されている感じがしますが、ラーメン作りにかける情熱、そして努力は相当なものかと思います。そうでないと、独学でラーメン作りを始め人気となり、5年間で3店舗を開業できなかったでしょう。
広島、東京、名古屋といった本州でも、催事(期間限定)で出店されています。最初の広島では、ラーメンを残す人が多くて凹んだ、とも話されていました。しかし、それにもめげず、催事の間も研究を続けたそうです。

他にも、いろいろと話されています。初回(#104)は、自分のお店のことそっちのけで、リスペクトする「山岡家」さんのことが中心(笑)
よろしければ、聴いてみてください。

---------------------------------------------------------------------------

札幌で味噌ラーメンといえば “純すみ系” が全国的に知られていますが、それ以前のクラシカルなラーメンをいただけるお店を、番組で紹介していました。
それは「ラーメンの味龍」さん。場所は、札幌市東区東苗穂。札幌新道からモエレ沼公園方面に向かう三角点通沿いにあります。


お店の前に、車を停めることができます。バス停(札苗小学校)も近くにあり、中心部の札幌駅北口やバスセンター、そして、地下鉄東豊線環状通東駅やサッポロビール園から訪れることも可能です。

味噌ラーメンを、注文しました。


おー! なみなみと注がれたスープが嬉しい。具材は、多めのネギとモヤシ、メンマ、チャーシューです。麺は、西山製麺のものと思われる(暖簾に記してあったので)中太縮れタイプ。
いただくと、あっさりとしたスープとはいえ、麺との相性は良し。
奇をてらわないルックスと味というスタイル。大森さんが話されていた「ラーメンって、これだよね」を感じさせてくれる、美味しいラーメンでした。
ごちそうさまでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿