今回も、ラジオ関連の話題となります。よろしくお願いします。
北海道をサービスエリアとするラジオ局というと、HBC、STV、AIR-G'(エフエム北海道)、そしてFM NORTH WAVEの4局存在します。このうち、FM NORTH WAVEがプロデュースする飲食店(居酒屋)が、一週間後の11月25日(火)にオープンすることになりました。(画像は、かなり前にいただいたベリカードです)
今回も、ラジオ関連の話題となります。よろしくお願いします。
北海道をサービスエリアとするラジオ局というと、HBC、STV、AIR-G'(エフエム北海道)、そしてFM NORTH WAVEの4局存在します。このうち、FM NORTH WAVEがプロデュースする飲食店(居酒屋)が、一週間後の11月25日(火)にオープンすることになりました。(画像は、かなり前にいただいたベリカードです)
先週と先々週、HBCラジオの「北海道民いまむかし」という番組のゲストは、大森俊治さんでした。2週に渡り、ラーメンについて熱く語ってくれました。
11月9日(日)、今年最後のJRヘルシーウォーキング開催日です。イベントウォークは、「あいの里教育大駅」で行われました。いつでもウォークもこの日が最終日で、お住まいの地域近くのコースを歩かれた方もおられるかと思います。
駅を出て、すぐに自由通路を渡り南口へ。
そして、住宅街の中を歩きます。
この住宅街(南あいの里地区)は、2007年から宅地分譲されました。(「さっぽろ10区」第755号より) 比較的新しい街ですね。
住宅街を抜け、しばらく歩き、「伏古拓北通」との交差点へ。ここを渡り、右折します。
ここ一帯は「篠路福移湿原」でした。奥にわずかに残っている湿原も消えようとしています。希少種のカラカネイトトンボも姿を消したとのこと。自然環境保全の難しさを、歩きながら考えてしまいました。
「伏古拓北通」を、モエレ沼公園方向に進みます。
北海道民にお馴染みのコンビニといえば・・・そうです、セイコーマートさん。(以下、セコマさんと称しますね) 日頃からお世話になっています。PB商品が豊富で、価格がお安めなのが嬉しいのです。
今年10月の連休中、「炭鉄港 3DAYS Weekender」という炭鉄港イベントが、北海道内10市4町で開催されました。
いくつかあるヘルシーウォーキングの参加ブログの中から、私が継続して読ませていただいているブログを、ここで紹介させていただきます。
最近歩いていないので、今回も食べ物の話題になります。どうかお付き合いいただけたら幸いです。