毎年8月11日は「山の日」。この日は、全国各地で山に親しむイベントが開催されます。
岩見沢にあるNPO法人「炭鉱(ヤマ)の記憶推進事業団」でも、この日にイベントを主催します。 山は山でも、ズリ山登山。同法人らしいですね。
・ズリ山とは:坑内から出る岩石などを捨石、俗称でズリといいます。この岩石などをトロッコを用いて、長年積み上げられてできた山のことです。
昨年は、夕張の高松ズリ山を登りました。
・過去記事:夕張の高松ズリ山を登り、選炭事業所を見学
今年は、三笠鉄道記念館第3駐車場を集合場所として、「炭鉱遺産ミステリーハイク in某ズリ山」が開催されます。諸事情により場所を公開できないのでミステリー!
イベントの詳細は
ズリ山ファンの皆様、参加されてみてはいかがでしょう?
※ 登山道は整備されていないので 靴や服などに気をつける必要があります。また、クマやスズメバチなどの心配もあります。
参加をご検討の方は、上記リンク先の記事をよく読まれるようにお願いいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿