北海道では雪の降るシーズンとなりました。秋にその年のJRヘルシーウォーキングが終わると、翌春までウォーキングをお休みしていた私。
今年は、もう少し歩きたい、可能なら冬場でもと思って調べたところ、イヤーラウンドウォーク(YRW)を見つけました。(なんとなく名前だけは聞いたことがありましたが)
ウォーキング団体に所属しないと参加できないと勝手に思っていたのですが、違いました。参加料(200円/回)を払えば、誰でも参加できるのです。コースは、イヤーラウンドの名前の通り、1年中設定されています。(もちろん冬季間も) そして、決められた時間内にスタート・ゴール。マップを見ながらのウォーキング。これって、ヘルシーウォーキングの“いつでもウォーク” と同じようなスタイル(システム)ですね。
札幌では、3団体が30以上のコースを設定しています。
・参考リンク:NPO法人札幌歩こう会「イヤーランドウォーク(yrw)のご利用案内」
これならすんなりと参加できそう! ということで、「札幌歩こう会」が設定した「札幌市内電車コース Dコース 10km」に参加することにしました。私、札幌市民ですが、市電には殆ど乗ったことがありません。沿線を歩いたことも、中心部くらい。楽しみです。
まずは、スタート地点である「札幌歩こう会」へ。(10月16日に参加しました)
このビル(旧校舎)の中に、同会の事務所があります。
参加料の支払いと、初回なのでIVVパスポート(200円)も購入。ゴールの際、参加を証明(回数・距離)してくれるのです。(IVVとは、国際市民スポーツ連盟のこと)
コースマップは、ホームページ上で公開されています。今回はコチラとなります。(新しいウインドウで開きます)
10時前にスタートします。まずは、菊水旭山公園通(南9条通)を西方向へ。
進行方向(→です)左側に見えるのは、中島公園です。そこから少々歩くと、セイコーマートを運営する(株)セコマさんの本社が入居するビル横を通ります。
南9西6(南9西7)の交差点を右折し、西7丁目通を北方向へ。ここから、市電の走る通りを、反時計回りに一周します。そして、このコース一番の見どころ(興味深いところ)が、現れてきます。
ここの、どこが?? と思われる方が、大多数かも。
札幌は碁盤の目のまちと言われていますが、きちんとしているのではなく、ずれているところもあります。ここが、その一つなのです。これは左側(山鼻地区)と右側(都心部)の角度が異なるため、両地区を接続するために設けられた道路なのです。ちなみに、正確な東西南北の方位に対して、左側は反時計回りに5°、右側は同じく9°となっています。その差は4°。札幌の開拓の歴史が関係しています。
・こちらに詳しいです → ブラサトル | 碁盤の目の「角度」(札幌・山鼻)(リンク)
もう一つの見どころは・・・。分かりにくいかもしれませんが、奥に向かって低くなっています。札幌市中心部(JR函館本線から南側)は、豊平川が作った扇状地となっていますが、市街地で傾斜がよく分かるところが、ここなのです。
歴史を感じさせる石蔵がありました。
リノベーションして、焼肉屋さんとして使われています。
南4西6(南4西7)の交差点を右折し、月寒通(南4条通)へ。そして、すすきの交差点です。
ニッカの看板、すすきのの顔ですね。そういえば、(すすきのには)しばらく行ってないなぁ。
ここを左に曲がり、札幌駅方向へ。今回のコースでは、一番人通りの多いところを歩きます。
この区間は、市電の線路が歩道側に設置されています。市電に乗る分には安全ですが、車を運転される方には、「ちょっと」という思いもあるようです。
狸小路です。こちらは、東側。
反対の西側を2ブロック半進んだところに、人気のラーメン屋「喜来登」(きらいと)さんがあります。おすすめは、みそ。(2021.1撮影)
大盛りでもなく、ネギ増しもしていません。これで普通盛り。あっさり系です。
西4丁目交差点を、ちょうど市電が通過。
市電を見送り左折。南1条通を西方向に進みます。
この通り沿いに、熊野地方(和歌山県南部と三重県南部にまたがります)の郷土料理である “めはり寿司” をテイクアウトできるお弁当屋さんがありました。「めはり屋」さんです。(撮影日不明)
開いていたら購入しようと思ったのですが、お店自体が他の店に変わっていました。移転したのでしょうか?
進行方向右側にあるのは、三吉神社です。(三吉=みよし、です)「さんきちさん」の名前で親しまれています。
幹線道路である国道230号線との交差点。
ここを過ぎると、都会っぽさが薄れる感じがします。
懐かしい感じの建物も残っていますね。
1959(昭和34)年創業の「中村園」さん。お茶屋さんです。
歩く横を、連接電車「ポラリス」(A1200形)が追い抜いていきましたが、次の交差点(南1西15・南1西16)で信号待ち。と思ったら、動き出しました。