2024年4月29日月曜日

【 札幌駅ホームで立喰い〈そば処 弁菜亭〉】

※ 2024.9.15更新。追記しました。

〔2024.9.15追記〕

2週間ぶりに札幌駅に行ったところ、営業が再開されていました。お腹が空いていたので、「天玉そば」をいただきました。(画像も掲載済み)

〔2024.9.1追記〕

店舗に「営業休止のおしらせ」が掲示されていました。

8月30日より当面の間、営業を休まれるとのことです。工事が順調に進み、一日も早く再開されることを願っています。

------------------------------------------------------------------------------

JR札幌駅の5・6番線ホームと7・8番線ホームにあるのは、「そば処 弁菜亭」さん。(株)札幌駅立売商会が運営しており、同社のホームページでは「そば処《弁菜亭》ホーム売店」と紹介されています。2店とも、うどんの提供もあります。

こちらは、7・8番線ホームにあるお店です。

「食券を先にお買い求めください」。お店からのお願いです。

こちらが券売機です。テイクアウトも可能です。

私が注文するのは、かけ、天ぷらが多いでしょうか? お店おすすめの“にしんそば”も数回。あと、トッピングを全部のせてもらうという暴挙(?)に出たこともあります。作るのに手間がかかるので、私以外にお客さんが居ない時にお願いしました。

トッピングの種類は、生玉子、たぬき(揚げ玉・天かす)、わかめ、きつね(油揚げ)、山菜、天ぷらの6種類。これだけのせてもらうと、蕎麦とトッピングのバランスが・・・。トッピングついでに蕎麦を食べている感じでした。何事も、ほどほどがよろしいようで。

さて、実際に食べたものを、以下にご紹介します。

かけそば〕 

温そばの基本。いろいろ食べて、最後にこちらに戻ってくるような気がしませんか? 小腹が空いた時などにも、良いですね。

冷やしかけそば

暑い時期限定で提供されています。

月見そば

誰が言い出したのでしょう、月見そばって。最初に思いついた人、すごいなぁ。

たぬきそば

揚げ玉(天かす)がのったそば。

冷やしたぬきそば

冷やし系は、期間限定です。 暑い時期には食べたくなりますね。

わかめそば

わかめが多いです。これは嬉しい。

きつねそば

お揚げ、おつゆがしみて美味いです。

冷やしきつねそば

温そばの時はそれほど感じなかったのですが、冷だとお揚げの甘さが際立ちます。つゆに浸して食べると良いかもしれません。

山菜そば

地味な存在、と言ったら失礼でしょうか。静かだけど熱狂的なファンがいそうです。

天ぷらそば

立ち食いそば界の王者といえばこれ、と勝手に思っています。天ぷらがのっていると、ゴージャスになりますね。

天玉そば(2024.9.15追記分)

天ぷら+(生)玉子が入ったそば。若い頃、“天玉”の意味がわからずに注文し、そばが来た時に、「そのままなんだ」とやっと気づいたことがありました。

にしんそば

オススメそばとなっています。にしん(甘露煮)が大きい。にしんもですが、しみたおつゆが旨い。これで 600円!  寒い時期はもちろんのこと、暑い時期にも食べていただきたい札幌駅そばの逸品です。

トッピング全部のせ

お値段1.000円近くの、高級(?)立ち食い蕎麦。生玉子は隠れて見えません。

なんでこんなことを? 正直に言います。北海道在住のYouTuberが“全部のせ”を動画にアップしているのを見て、食べてみたいと思ったのでした。記事の最初に書きましたが、全部のせは、お店が空いている時に注文しましょう。そして、残さないように。

私が見たYouTube動画はこちら→「【日本一高価な駅ソバ?】札幌駅ホームの弁菜亭さんで天ぷらソバにオプション全部乗せてみた。」 ※ 価格は、現在と異なります。

------------------------------------------------------------------------------

北海道で殆ど見かけない蕎麦があります。コロッケそば、あるいは、そばのトッピングとしてのコロッケです。しかし、旭川駅と釧路駅の駅構内(両駅ともにホームではなく改札外コンコース)にあるお店では、コロッケそばを提供しています。「旭川駅立売商会 旭川駅構内コンコース売店」さんと、釧路駅の「なごみのおだし」さんです。この情報、お役に立てれば…。

それにしても、立ち食い蕎麦、なんであんなに旨いのでしょう。駅以外にもありますが、食べて失敗(?)したという記憶がありません。普通(?)の蕎麦屋さんで食べるのとは違う美味しさがありますね。


【2024年JRヘルシーウォーキング参加記〈仁木駅〉】

仁木町は、北海道の南西部に位置する町。大雑把に説明すると、札幌市の西隣りが赤井川村、その西隣りが仁木町。小樽市からは、西に向かって隣りが余市町、その西隣りが仁木町。なんとなくイメージできますか? 果樹栽培が盛ん。さくらんぼは、北海道一の生産量を誇ります。

今回は、ここを歩きました。

札幌からだと直通列車は夕方しかないので、小樽で乗り換え。H100形という気動車で仁木駅到着。正しくは電気式気動車というのですが・・・。ディーゼルエンジンで電気を作り出し、その電気でモーターを動かして走るという列車です。うーん、わかっていただけましたか?

ウォーキングマップはコチラです。(別ウインドウで開きます)

スタートします。いつでもウォークの始まりです。

仁木駅で下車したのは、生まれて初めてでした。ここは無人駅なので、参加証明を受けるのは、別の場所になります。

まずは、この道を進んでいきます。山には、まだ雪が残っていますね。

余市川を渡ります。鮎(アユ)の北限の生息地といわれていますが、現在では激減しているそうです。(さらに北にある天塩川での採集記録はあるとのこと)

海から結構離れていますが、カモメの姿も。オオセグロカモメ?

ここを左折します。ここまでの道のりは平坦。

このような景色を見ながら、ゆるやかな上り坂を歩いていきます。

ここ大事です! ウォーキングマップでは長流内神社のところを右折するのですが、よく見ると、その前にも右折します。私、見落として、1kmくらい進んで気づきました。(←私だけ?) 参加される方は、どうかお気をつけください。

拡大しました。この案内板が見えたら右折。そして、また右折。

ぶどう畑を見ながら、しばらく進んだ後、下ります。

そして、余市川を右に見ながら進みます。あとは、コースマップと案内板を見れば、迷うことはない・・・はず。

少々風はあったものの、良い天気。

ここで、参加証明を受けます。スタッフに伺ったところ、昨日4/28は、10名程度の方が歩いたようです。皆さん、行動が早いですね~。

あと、小樽の「飴谷製菓」さんの飴が、種類は限られるものの置いてありました。

関連記事:「小樽で珈琲と飴をいただく」(リンク)

函館本線を渡ります。このようなところを走っている列車に乗ると、癒やされる感じがしませんか?

歩いてきた道を振り返ると…。青、白、緑、そしてピンクのコントラストが良いですね。

高速道路、建設中です。ここを含む路線が全通すると、札幌~函館間は、現行の千歳・苫小牧・室蘭経由より早く行けそうです。

「フルーツパークにき」に11時前に着きました。人が並んでいたので何? と思ったのですが、ランチ・ビュッフェのオープンを待っていたようです。

画像ですが、施設の裏側から撮りました。(正面からだと逆光になるのです)

フルーツパークをあとにして、しばらく歩き、オプションコースへ。

仁木神社の入口です。さすがフルーツの町、鳥居をくぐってからも果樹園が。奥に見える坂が急になる手前を右折すると神社です。2つ目の鳥居もあります。

神社を後にし、上の画像に写っている道を反対(手前)方向へまっすぐ進み、再び函館本線を渡ったら右折。そのまま歩いていくと、ゴールの仁木駅に到着です。列車の時間を意識せずに歩いてきましたが、ちょうと良い時間(12:31発の小樽行き)がありました。これで帰ることにします。

札幌から仁木(仁木から札幌も)に行く場合、JRでは小樽で乗り換えとなります。(朝夕は例外あり) 小樽からは倶知安行きに乗り換えますが、日中時間帯はほぼ1時間に1本は確保されているので、アクセスは良いと思います。

ヘルシーウォーキングはJR北海道主催のイベントなので、ご紹介するのはどうかと思ったのですが…。北海道中央バスの「高速いわない号」「高速ニセコ号」に乗車すれば、札幌から乗換なしで行くことができます。こちらも日中時間帯は1時間に1本は確保されています。仁木駅前を経由しないので、仁木郵便局(駅から約750m)か仁木役場前(駅から約650m)のどちらかの停留所を使うことになります。仁木役場前(バス停)は、役場から離れた国道5号線沿いに設置されていますので、ご利用の際はお気をつけください。


2024年4月28日日曜日

【2024年JRヘルシーウォーキング参加記〈厚別駅〉】

厚別駅ってどこ? と思われるかもしれません。札幌市厚別区にある函館本線の駅。特急が停まらないので、地元の人が主に使う駅、かな? ここから直線で1kmほどのところにあるのは千歳線の新札幌駅。こちらは、臨時や貨物を除く全列車が停車。知っている人も、結構いるかと思います。

ウォーキングマップはコチラです。(別ウインドウで開きます)

今回は、ここからスタートです。

信濃神社です。桜が満開。

途中で立ち寄ったコンビニで、桜がきれいだよ、と教えてもらった厚別中央公園です。コースからは少々逸れます。

はんじょうばし。ここ一帯は流通センター。民家はなく、大型の配送センターなどの施設のみ。商売繁盛を願って、橋の名前にしたのでしょうか?

漢字では繁昌橋となっています。「繁盛」と同じ意味ですが、元々は「繁昌(蕃昌)」と書いていたそうです。※ 参考リンク:コトバンク「繁昌

このハシブトガラス、「はんじょうばし」を撮って画像をチェックしていたところ、私の頭の上をかすめて飛行するという威嚇行動に出ました。この近くに巣があるようです。カラス警報、発令されました! 春~夏は、カラスを含む野鳥の繁殖時期となります。カラスの場合、この時期は威嚇対象に私たち人間も含まれるので、どうかお気をつけください。

ハシブトと比べて大人しいハシボソガラスは、激しく鳴くことはあっても、頭を蹴るなどの行為は少ないかと思います。それでも一応ご注意を。

厚別川河原の耐雪場。雪をどんどん崩しています。

見えるのは、サイクリングロード専用の橋。ここを渡ります。

サイクリングロード横にスイセン。ボランティアの方が、植樹中でした。

札幌市営地下鉄東西線唯一の地上区間が見えます。この先は車両基地。普通の人(?)は乗車不可です。

旧千歳線の旧上野幌駅跡です。歩いているサイクリングロードは、かつて千歳線が通っていた跡なのです。

札幌市のホームページに、「旧国鉄千歳線は切り替えで廃線」(リンク)という記事(PDF文書)がありました。興味深いのですが、残念ながら旧上野幌駅に関する記述はありませんでした。


桜とコブシの共演? 競演?

こちらが今の千歳線。下をくぐります。

野津幌川沿いを歩きます。

新札幌駅です。ちなみに、札幌市営地下鉄は「新さっぽろ駅」。駅はバスセンターやショッピングモールと繋がっています。初見では、移動に迷う場所かと思います。

新札幌駅を出てすぐのところにある「うどん・そば 両国」さん。ゴールまであと20分くらいですが、お腹が空いていたので。立ち食いのような気楽さで、カウンター席に座って食べられます。注文したのは、野菜天そば、美味しくいただきました。

ここのお店、Netflixシリーズ「First Love 初恋」でロケ地となったそうです。

そして、20分ほど歩いてゴールしました。

嬉しいことに、このコース完歩者には、プレゼントをいただけます。先着300名! JRヘルシーウォーキングのイメージキャラクター「歩くん」の手ぬぐい? ありがたく使わせていただきます。

厚別ウォークは毎年設定がありますが、今年はコースの一部(最初の方)が変更され、厚別川沿いを歩くようになっています。私はヘルシーウォーキング以外でもここ(厚別川沿い)を歩いたことはなく、新鮮な感じを受けました。