2024年6月20日木曜日

【2023年開催・弘前ウォークを振り返る②】

※ 前の記事「2023年開催・弘前ウォークを振り返る①」からの続きです。

弘前公園を北門から入り、南側にある追手門を目指し歩いていきます。弘前公園は、弘前城の城郭を当時の姿を留めた形で整備した公園です。天守の屋根は、大雪が降っても割れる心配のない銅瓦振きとのことです。

私、城についての知識が無いため、写真を撮ってはみたものの説明ができません。そのため、ほぼ画像のみとなりますので、ご容赦ください。

※ 弘前公園については、こちらのホームページが詳しいと思います。「弘前公園総合情報」(リンク)

〔北の郭北門(亀甲門)〕



賀田御門跡の説明です。

「弘前市古木名木」の案内板です。このあとも、公園内で度々目にします。こちらはスギです。


〔子の櫓跡〕


籾蔵跡の説明です。

ハルニレ。説明板にあるヤドリギは、北海道でも見ることができます。


参考までに(?)、北広島市内で撮ったヤドリギです。(2024.4.6撮影)

〔内濠(うちほり)〕

シダレザクラ。見事です。


岩木山。標高1.625mで、青森県の最高峰。津軽富士とも呼ばれています。秀峰という表現がぴったりです。お殿様も、これを同じ景色を眺めていたのでしょうね。


こちらの画像は、新千歳空港に向かう飛行機内で撮影した岩木山です。(2019.5.30撮影) 弘前市は、山の左下の方でしょうか?(写っていないように思います)

ウラジロモミ。初めて聞きました。福島県が北限とのことです。


〔弘前城天守〕



石落(いしおとし)です。このような仕掛けは、ヨーロッパの城にもあるとか。洋の東西を問わず、人間の考えることは同じなんですね。


アイグロマツです。別名はアカクロマツで、アカマツとクロマツの自然交雑種とのことです。


〔二の丸南門〕


〔三の丸追手門〕

弘前公園を歩き終えました。お城巡りをされている方なら、より一層楽しめるのではないかと思います。この後も、歩いていきます。

〔続きます〕


0 件のコメント:

コメントを投稿