※ 前の記事「2024年JRヘルシーウォーキング参加記〈桑園駅〉①」からの続きです。
引き続き、円山公園を歩いていきます。
裏参道側にある北海道神宮の第三鳥居です。北海道神宮南2条駐車場からすぐ。尚、第1駐車場は、北1条通側にあります。
円山公園の西端近くまで来ました。様々な施設がお目見えします。まずは動物園。昨年の8月19日にアジアゾウの赤ちゃんが誕生しました。愛称は「タオ」。女の子です。間もなく1歳の誕生日を迎えますが、どのくらい大きくなったんでしょう?
円山球場のスタンドが見えています。札幌ドームができる前は(できた後も何試合かは)、ここでプロ野球が行われていました。現在は…。プロ野球は、北広島にできたエスコンでやっています。
ここは直進します。正面に見えるのは、大倉山ジャンプ競技場です。90m級、現在のラージヒルです。札幌冬季オリンピックで日の丸飛行隊(笠谷選手、金野選手、青地選手)がメダルを独占したのは、70m級(現ノーマルヒル)の宮の森ジャンプ競技場です。大倉山競技場から近いのですが、市街地からは見えません。
球場と隣接して、陸上競技場もあります。かなり前ですが、陸上競技大会開催中に“つむじ風”が発生。大会関係者のテントが巻き上げられたことがありました。(私、その場にいて、一部始終を見ていました)
次の信号を右折します。
しばらく歩いた後、左折。坂を上っていきます。この辺は、閑静な住宅街となっています。
本郷新 札幌彫刻美術館に到着です。こちらは本館。
もう1枚。
こちらが記念館です。本郷新氏は、札幌生まれの彫刻家です。東京高等工芸学校(現千葉大学工学部)工芸図案科工芸彫刻部をご卒業とのこと。作品は。ここ以外にも、札幌市内であれば、札幌駅南口広場や大通公園などに展示されています。
この美術館のある辺りが、今日のコースで一番(標高の)高いところです。これからは、下りていきます。
この建物も、ブライダル専門の教会。ホームページによると、礼拝堂は南フランスで200年以上の歴史を持つ大聖堂を移築したとのこと。ご興味を持たれた方は、「宮の森フランセス教会」で検索してみてはいかがでしょう。
ゆるやかな坂を、もう少し下っていきます。先の記事にも書きましたが、ここは扇状地なのです。そして、見えてきたのが、北海道神宮の第二鳥居です。ここから、この先の第一鳥居までは、表参道と読んでも差し支えないかと思います。あと、北1条通を歩いていますが、今回歩く区間では“北1条宮の沢通” が正しい名称となっています。(ウォーキングには、あまり関係ないですね)
ここまで来ると、もう平坦。少しだけ写っているのは、第一鳥居です。これまでに3つの鳥居がありましたが、もう2つ、「公園口鳥居」と「令和の鳥居」があります。
第一鳥居は、北海道神宮の境内の外にあります。実は、北1条通が無かった明治の頃は、この第一鳥居のある場所が参道入口だったとのことです。北海道の街歩き研究家である和田哲さんが、YouTubeで詳しく解説されています。
ブラサトルチャンネル「【決定版】北海道神宮」(リンク)
歩いていると、このようなもの(看板?)にも、つい目が行ってしまいます。かわいらしいので、撮ってみました。
そして、クーポンを配布していただいた「北のグルメ亭」さんです。道路を挟んだ向かい側には、札幌市中央卸売市場 場外市場があります。
市場から外れたところには、某回転寿司チェーン店もあります。市場で海産物を購入し、食事は回転寿司で、という地元の人、いる…かも?
今回のコースの見どころ、札幌競馬場に着きました。
コースマップ裏面には、《札幌競馬場内のモデルコース》が記載されています。2019年の競馬場ウォークの時は、馬場を歩けたのですが、今回は残念ながら入れません(歩けません)。
モデルコース通りに歩きました。(地下人道を通りターフパークには行きませんでした) まずはパドックから。
ウォーキング開催日は、京都競馬開催中でした。パドック内で大型ビジョンを見るのは、貴重な経験となりました。
花道を通り、ここへ。何という場所なのでしょうか?
スタンドを写してみました。
退場口近くには、このような巨大な作品が展示されていました。東京出身の彫刻家、後藤信夫氏の作品。彼は、馬に関する作品を多く製作しているようですね。
競馬場を出ると、目ぼしい(?)ものはありません。あとはゴールを目指すのみ。
桑園駅北側に隣接しているのが、JR北海道の本社ビルです。ヘルシーウォーキングの企画実施、ありがとうございます。
そして、桑園駅にゴールしました。
桑園駅発着のコースを歩いたのは、これで2回目でした。地元ということもあり、それほど期待していなかったのですが、結構楽しめました。これが一番の収穫ですね。今年のヘルシーウォーキングが始まって、早1ヶ月。イベントウォークは雨に当たらず、歩きやすいのがありがたいです。
次回6月15日は、十勝清水駅で開催です。開催まで一週間を切った6月9日の時点で、まだ参加するかどうかを迷っています(笑)。
0 件のコメント:
コメントを投稿