2024年9月16日月曜日

【2024年JRヘルシーウォーキング参加記〈岩見沢駅〉】

札幌から岩見沢まで特急で移動しました。時間にして28分。(「カムイ」、「ライラック」だと25分)

岩見沢駅では、乗ってきた特急「オホーツク」をお見送り。

札幌~岩見沢間は、約40km。普通列車で大体40分台。これで十分じゃない? 特急料金もったいないよ! と思われるかもしれません。でも聞いて下さい。この区間、ある切符を使うと、普通列車とほぼ同じ料金で特急に乗れてしまうのです。

・札幌~岩見沢 普通列車 片道 970円

自由席往復割引きっぷ(Sきっぷ)を使うと…

・札幌~岩見沢 特急自由席 片道 990円(往復1.980円)

つまり、普通列車の運賃に片道20円プラスするだけで、快適な特急に乗ることができるのです。(往復きっぷなので、片道だけの購入はできません) ちなみに、同区間の都市間高速バスの料金は、970円。普通列車と同じなのです。

通勤・通学を中心に人の移動が多い札幌~岩見沢間。バスとの競合区間でもあるので、このような料金となっているようです。(今後変更の可能性も考えられるので、ご利用される際は、どうかお確かめください)

こちら、今回使用しました。

前置きが長くなってしまいました。岩見沢に着いたので、ヘルシーウォーキングを始めましょう。

ウォーキングマップはコチラです。(別ウインドウで開きます)

駅のガラスには、オリンピック・パラリンピックでメダルを獲得した岩見沢出身選手の名前が。まちの誇りですね。

少々歩き、線路を挟んで反対側(北側)に行くため、地下通路に入ります。

この通路、暗かったです。夜になると、照明が点くのでしょうか?(実際に見ると、ここまで暗くないですよ

信号待ちの時にマンホールを見ると…。旧北海道庁舎(赤れんが庁舎)ですね。

幾春別川沿いの遊歩道に入ります。


最大の見どころ、JR岩見沢レールセンターです。


JR北海道唯一のレールセンターとなっています。元々は、北海道炭礦汽船株式会社(北炭)の岩見沢工場材修場。北炭の社紋(五稜星形)が、外壁に組み込まれています。

※ 午後に開催された炭鉄港ミニツアーで、工場敷地内、そして建物内部に入ることができました。(建物内部の撮影は不可でした)


こちらは、幾春別川沿いにある「岩見沢発祥の地」です。


説明は、こちらとなります。


名前の由来に関しては諸説ありますが、“ユアミサワ” から転化したというのが定説となっています。

裏手には「岩見沢発祥の地記念公園」があります。ここで、興味深い碑を発見。


山口県の士族が入植されたのですね。

こことは別に、鳥取県の士族が入植された地区もあるとのこと。JR函館本線に “鳥取踏切” があるそうです。見てみたい。

公園に隣接して「旧国兼家住宅」があります。


和風様式の立派な住宅です。


裏(公園側)からは、ガラス越しに内部を一部を見ることができます。


ガラスの表面が、波打っています。ということは、昔のまま。公開されるようなことがあったら、見たいですね。

元町人道跨線橋を渡り、南側に戻ります。

ここでの見どころは、旧幌内線の線路。(といわれています)

岩見沢市役所の手前にあるのが、「上水道記念碑」です。

岩見沢市の上水道は、1908(明治41)年に給水が開始されました。全国で13番目、北海道では2番目です。(一番目は函館市)

・参考リンク:岩見沢市「水道の概要

市内を流れる幾春別川は、(当時)上流で石炭を洗っていたため、黒く汚れており、飲料等に適しません。地下水も、泥炭地の為、赤茶けた水しか出ないこともあり駄目。上水道の整備が早かったのは、こうした理由からでした。

この建物、何かわかりませんでした。

岩見沢市立図書館なんですね。

親水公園の散策路を歩いていきます。こちらが北海幹線用水です。

農業専用としては日本一の長さ(約80km)とのこと。

暗渠化されていると、このような感じです。

何も知らないで歩くと、下に水が流れているとは思えないかも。

川(用水路)が無いところに橋があります。橋の両側が暗渠化されて、このようになったのでしょうか?

9月の岩見沢は、お祭りやイベントが多いのです。

まずは、「いわみざわ秋まつり(岩見沢神社例祭)」。ここは、岩見沢神社に隣接する東山公園です。

「ゴールまであと約1km」と、毎回看板(案内板)に励まされています。

いよいよ駅近くの街中心部に来ると、第42回「いわみざわ百餅まつり」が開催中。

そしてゴールです。駅東側では、「2024いわみざわ情熱フェスティバル」が開かれています。祭り(イベント)のハシゴも楽しそう。


今日は涼しかったです。(画像に写っている人の服を見ていただければ) 時々、元気な半袖おじさんを見かけますが…。

次回(といっても今週末)は苫小牧。晴天で、綺麗な海を見たいですね。


0 件のコメント:

コメントを投稿