追分駅開催のJRヘルシーウォーキングの「イベントウォーク」と「いつでもウォーク」のコースマップが公開されました。
2025年8月29日金曜日
【イベント&いつでもウォークの追分コースマップ公開 ~ JRヘルシーウォーキング】
2025年8月27日水曜日
【セイコーマートさんのホットシェフで ~ カツとじ】
2025年8月23日土曜日
【JR苗穂工場が一般公開されます ~ 2016年はこんな感じでした】
2025年8月19日火曜日
【JR北海道の車内誌がデジタル化 ~ 特急に乗車しなくても読めます】
JR北海道の車内誌「The JR Hokkaido」が、デジタル媒体にリニューアルされることになりました。
基本的にJR北海道の特急列車に乗車しないと読むことができなかった同誌ですが、今後は時間や場所を選ぶことなく、デジタル端末で閲覧可能となります。
公開日時は 2025年9月1日(月)午前10時となっていますが、JR北海道のホームページを見たところ、(2025年)8月号が先行公開(?)されていました。
興味深い記事がたくさん掲載されています。一度読んでみてはいかがでしょう。
---------------------------------------------------------------------------
ブログに画像が無いと寂しいので、「ノースレインボーエクスプレス」を載せました。(2020.7 札幌駅で撮影)
2025年8月16日土曜日
【JRヘルシーウォーキング ~ 奥津軽いまべつコースを振り返る】
参加日当日、札幌6:00発の特急に乗車。新函館北斗駅で新幹線に乗り換え、奥津軽いまべつ駅に着いたのは10:21。(時刻は、いずれも当時のダイヤ) 初めての北海道新幹線です。ワクワクして乗車したのを覚えています。(普段乗る機会がないので、今でもワクワクします)
スタート時の天気は良かったのですが、途中で激しい雨に…。後に晴れました。
こちらが奥津軽いまべつ駅です。JR北海道唯一の本州にある駅となります。
連絡通路から外を見ると、
右側がJR北海道の新幹線「奥津軽いまべつ駅」と海峡線、真ん中はJR東日本の津軽線と「津軽二股駅」。オレンジ色の建物は「道の駅いまべつ半島プラザアスクル」です。旧津軽今別駅への連絡通路も残っています。
夏真っ盛りの8月上旬に開催されました。とにかく暑かったことを覚えています。
前回とコースは異なり、海近くまで行きました。(今年設定のショートコースの逆回りに近い感じです)
そこで「いまべつ荒馬まつり」が行われていました。
歩いた後は、「道の駅」で今別牛を使った牛丼をいただきました。
2025年8月8日金曜日
【2025年JRヘルシーウォーキング秋コースが、ホームページに掲載されました】
JRヘルシーウォーキングのホームページに、秋コース(9~11月)が掲載されました。



























