2024年5月9日木曜日

【2024年JRヘルシーウォーキング参加記〈栗山駅〉】

※ 2024.7.6に更新しました。

札幌から車で1時間のところにあるのが栗山町。基幹産業は農業。野球に興味のある人には、日本ハムファイターズやWBC日本代表“侍ジャパン”の監督を努めた栗山英樹さんが移住された町、と説明した方が早いかもしれませんね。

この画像は、2019年に歩いた時に栗山公園で撮影しました。当時、栗山さんは日ハムの監督でした。(2019.11.1撮影)

ウォーキングマップです。コースは“やや急”となっています。基本コースの場合、前半と中盤の2回上り坂があり、特に中盤は2km程度上りが続きます。これがきつい。今回は、上り坂が1回だけのショートコースを歩きます。

ウォーキングマップはコチラです。(別ウインドウで開きます)

室蘭本線の栗山駅です。この路線は、普通列車のみ運行。札幌から(札幌へ)の直通列車は無いので、岩見沢駅や沼ノ端駅などで乗り換える必要があります。駅前からは、札幌直通の高速バスが発着しています。

カルチャープラザ「Eki」です。駅とは繋がっています。館内には「マミーズショップ」さんという喫茶コーナーがあり、飲み物以外に、そば・うどんを食べることもできます。ここで売っている栗山産のトマトジュース、甘くて美味しいですよ。ウォーキング後にでも立ち寄って、飲んでみてください。

さて、歩きましょう。駅前は東側。この連絡通路を渡り、西側へ出ます。


最初の見どころは、「小林酒造」さん。明治11年(1878年)に道内清酒の先駆けとして札幌にて酒造業を開始。明治33年(1900年)には豊かな自然に恵まれた栗山町に酒造を移転。とのことです。  参考リンク:小林酒造ホームページ「ヒストリー 小林酒造の原点


西洋建築を取り入れたレンガ造りの蔵・札幌軟石使用の蔵は、酒蔵としては大変珍しいものとなっています。13棟が、国の登録有形文化財に指定されています。(2024.4現在)

敷地内には、「酒とそば 錦水庵」さんがあります。

ここで食べようかと思ったのですが、11時オープンの10分くらい前で、20人以上が並んでいたので断念。過去の画像から、内部と、いただいたお蕎麦をご紹介します。確か“かしわ南”(かしわ南蛮ですね)だったと思います。(2019.10.3撮影)


小林酒造さんから歩いてすぐのところにあるのが、「谷田製菓」さん。“日本一のきびだんご”を売っています。

私、長い間、この棒状のものが、きびだんごと思っていました。

栗山駅前の東側に出ました。駅前通りです。無電柱なので、スッキリしていますね。

ここから200mほどのところに、まちの駅「栗夢プラザ」があります。(画像は無しです) 地域の情報提供をしており、お土産品などの販売もしています。

ここで、お蕎麦をいただけるのです。但し、金曜日のみ。そば愛好家さんの手打ちそばです。今日は・・・土曜日。ダメか。仕方ありませんね。

以前にいただいた時の画像がありました。天ぷらそばです。


値段を覚えていないのですが、安かったような…。あと、限定〇〇食なので、早めに伺った方がよろしいかと思います。

さて、この先を少し進んだところで駅前通りを左折し、まっすぐ進みます。そして雨煙別(うえんべつ)川にかかる万年橋を渡ります。うえんべつですが、アイヌ語で「ウェン=悪い」、「ペツ=川、小川」から来ているとのこと。悪い川? どうやら以前は水質が悪かったようです。北海道はアイヌ語由来の地名が多いので、その知識があると、街歩きはより楽しくなるかもしれません。

栗山天満宮です。北海道で一年の最後のお祭りが、ここの秋季例大祭です。道内各地のお祭りを回っていた屋台も、最後にここに集結。さぞかし賑やかでしょうね。

栗山公園の入口に着きました。GW真っ只中ということもあり、さすがに賑わっていますね~。明日は「子どもの日」。お子さんを連れた家族連れでいっぱいでした。公園内には、SL(1D過熱テンダー機関車第21号)や、入場無料のミニ動物園もあります。見ようかとも思ったのですが、今日(そして明日)の主役は子どもたち。私は、歩き続けることにしました。

坂というか山を上り(登り?)、展望台入口へ。ここまで来るのに道を間違え、登山道のようなところを通ってきました。コースマップを見て道がよくわからない時は、広い道を進んだ方が間違いないかと思います。(今回は公園内左回りでしたが、以前の右回りの時も、下る道で迷ってしまった私。これで2度目・・・)

そして、ここが展望台のある広場です。

眼下に見えるのは、栗山町の市街地です。市街地とは、家屋や商店、商業地域が密集した地域や区域のこと。町や村でも、“市”街地ですね。

下りて、国道234号線を苫小牧方向に進みます。そして、ここを左折すると基本コースです。私は、まっすぐ進みます。

以前に、基本コースを歩いた時の画像です。(2020.8.7撮影) 

丘陵風景を楽しめるのですが、上の画像にあるショートコースとの分岐点からは、上り坂が続きます。栗山公園を上り下りした後に、再び上りとなると、心が折れてしまうかもしれません。無理をせず、体力に自信(余裕)のある方は、基本コースにチャレンジを!

ショートコースを歩いていきます。この案内板のところで右折。駅前通りに入ります。

GOEN DOORI(ご縁通り?)という愛称が付いていますね。

そして、ゴールの栗山駅に到着です。

駅前にある“”栗山煉瓦倉庫くりふと”横には、コミュニティ放送「エフエムくりやま」さんが開局準備中。アンテナを取り付けるタワーが設置されていました。同局のホームページによると、アンテナ取り付け作業を終え、5月9日には試験電波を発射したとのことです。

そして、開局日は7月8日午前8時に決定しました。同局の周波数78.8MH(7-8-8)に合わせたとのことです。おめでとうございます。

おまけ画像です。2019年に歩いた時には、記事の最初の方でご紹介した「Eki」で、日ハム時代の栗山監督が出迎えてくれました。もちろん本人ではなく人形です。巨大なボブルヘッドのような感じでしょうか。さすがにこれは、頭は揺れ動かないと思います。もし動いたら・・・怖い。身長は、2mはあったかと思います。とにかく大きかった。今は、どこにある(いる)のでしょう?

栗山町、そして南幌町、長沼町、栗山町を含めた一帯は、景色が良く、温泉があり、美味しいお店も点在しています。ドライブで回ってみるのも良いですよ~♪


0 件のコメント:

コメントを投稿